[web][コラブロ]Play > smart |
|
|

スマート公式サイト(http://www.smart-j.com/)にて、自分だけのクルマ をデザインして、コースを走らせてみよう!というのがあったので、早速やってみました
※上記サイトにアクセスしたら、5秒程度で黄色い三角が表示されますので、 その三角ボタンを押していただくと、遊べるサイトへ移行します。
デザインする際、妹と話をしていたので、かわいらしいピンク色のクルマに。 こんなクルマ、実際に走ってたらかなりのビジュアル・ショックですよね(笑)。
デザインも決まったことだし、早速走らせてみよう!とコース選択。まずは無難にビギナーコースです。 むむむ?走るたびにクルマから黒い線が……? とりあえず、番号どおりに走らせてみるタナカさん。 ゴール!!すると、まぁ、何という事でしょう! 走ったコースは見事に星の形になっているではありませんか 操作方法はカーソルキーを押すだけの簡単操作なのですが、滑らかにクルマを走らせるのがこれまた地味にコツがいる……舐めてかかると迷走します(笑)。 実際、妹が暴走してました ちょっとしたひまつぶしにでもいかがでしょう!?
(08-05-23) ちょっとデザイン変えてみました
 
| |
|
5月21日(水)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
[web][おあそび]ホッテントリメーカー |
|
|
ホッテントリメーカー
> ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 > ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー
はてなハイクにそんなお題があったので、早速やってみました。 これははてなハイクでやったものの転載です。
入力したキーワード:バナナはおやつに入りますか
■ バナナはおやつに入りますかは終わった 9 users(推定) ■ 日本人なら知っておくべきバナナはおやつに入りますかのこと 255 users(推定) ■ バナナはおやつに入りますかを知らない子供たち 7 users(推定)
三つ目のエントリが気になりますw なんとなーく入れたキーワードですが、このネタって誰が最初に言い始めたんでしょうね。 ダメもとでググってみたら、Yahoo!知恵袋にてこんな回答が。
> ロンパールームで聞いた。昭和40年代かなあ・・・。うつみみどりではなくて出演していた子供が言った。
バナナはおやつに入りますか? - Yahoo!知恵袋
おお、そんなに前からあったんですね(不確かではありますが)。 しかし何故にバナナをチョイスするのだろうか。バナナはおやつかどうか曖昧なラインですかね?あまったるいけど、果物に変わりないじゃんと思うのですが。 持ち歩きやすくて、皮剥いて食べる果物ならみかん だってそうじゃないか。

| |
|
5月20日(火)21:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
[テレビ]10分間番組 |
|
| 忍たまは、ちゃっかりタカ丸さんが居たーーー!! あの台詞が凄くいいね。忍者とは違う職人として頑張ってきたからこそ、ああいう対応が出来るんだね。 自分だったら下級生の中に一人だけ混じって授業は受けられない(ネガティブ思考になってしまう)。 四年生キャラそろそろ4人集まって出てきてほしいです(あくまで願望。期待ではない……と言い聞かせておく)。 清八ってあんな感じだったっけ…?若旦那のボケが可愛らしいです。まだ10歳だもんな、可愛くて当たり前か(でも映画の若旦那は惚れる位男前である)。
そして夜は、「星新一ショートショート」です。
本日のラインナップ
「ホンを求めて」
「逃走の道」
「宣伝の時代」
先日ピックアップした記事に『宣伝の時代』をなぞらえたような部分がありましたが、映像化(アニメ化)するとあんなかんじなのね。よりリアルに見れるから面白かったです。でも、商品名は変わってたっぽい?(そりゃNHKですから) マネキンだらけの列車は不気味でしたね。泥棒の末路が……うわわわわ。「世界は必然で出来ているのかな」とホリック的なことを思い起こされました。 こういう10分間番組って、面白いのについつい見逃しがちなので、これからは常に録画しておこうかな。 先週から見始めたんですけど、かなり面白いです。
ソニーデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー BRX-A250
| |
|
5月19日(月)23:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ | 管理
|
[テレビ]サラリーマンNEO |
|
| 今日のラインナップ
* Neo Express 「やる気持ちルーム」で仕事の効率UP * なめてるよな -chapter2- * がんばれ川上くん -第二十五回「特命」- * スケバン欧愛留 -#2- * NYAO -日曜日はサラリーマンNEOの日- * TAXI * 世界の社食から -Infosys-
相変わらずOPを凝視してしまうw 今日はスケバン欧愛留と川上君が面白かった。 川上君の、右から2番目に座っていた女子高生は 「別に…」の人をモデルにしたのかな、と思ってたんだが違うっぽいな。 TAXIはある意味で視聴者参加型のコントだと。 『台詞を想像しながらコントをお楽しみ下さい』って(笑)。
っていうか、NEOのHP行ったら25日に三谷幸喜SPって!! 気になるなー。
あー気が付けば日付が変わってる。来てしまったよ、月曜が。 18時10分からの10分間ならばいつでも来い!って感じなんだけどな、NHK教育的な意味で。 23日が待ち遠しくて仕方ない(^p^) 予告サムネ見たあとに呼吸したら、血の味がして若干びびったよ!
ゼミのレジメ作らねばイカンのにブラウザ閉じれNEEEEE

| |
|
5月19日(月)00:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ | 管理
|
気になったURL |
|
| はてブのネタが溜まってきたので、吐き出し。
これだと太るのは当たり前、20年前と現在のアメリカとの摂取カロリー比較 - GIGAZINE
うっぷ、見てるだけでお腹いっぱいになってくる。 まさに質より量を物語っている気がしてなりません。 しかしまとめの文章が……w 「ギガとかメガの食べ物や甘いものレビューをしょっちゅうしてるGIGAZINEさんには言われたくねぇっす」とツッコミ入れるべきですか。
DELLらしからぬデザインの22インチ液晶モニタ「Dell Crystal」 - GIGAZINE
これはパソコンのディスプレイですけど、家電量販店で売られているテレビもさ、同じようなデザインじゃなくて、ここまで思い切ったデザインにならんもんかな。 おしゃれインテリア系の本で、テレビを箱で囲んだりしているのをよく見かけるのですが、要は、テレビ自体のデザインがもっと変われば良い訳だと思うんですよね。
[社会] “子ども格差”の時代が到来!? | RxR | R25.jp
子どもは親を選べない、なんて事をよく耳にしますが。 子どもが大人になるまでかかるお金って、確か2000万円ぐらいですよね。ここを本来は国がサポートすべきなんだよなあ……。 国家予算の三分の一を借金返済に充てているが故に、公共サービスへのお金が回らない(更に借金しているわけだから借金は一向に減らない)。 結局は幸せかどうかじゃないかなー。0点チャンピオンじゃないですけど、人らしくそれなりに生きて、楽しめたらそれでいいよね(ん、これがダメなのか……)。

| |
|
5月18日(日)21:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|