つぶやき |
|
 |
| くまやろう 略してけーわ……いやなんでもないです…。
わんばんこ。 焼酎ハイボールを一缶飲んで、非常に良い塩梅にとろろんねもいです。
当方冷え症だからか、お酒を飲むと、体がぽかぽかする具合がよく分かる気がします。 普段(呑んでない時)はお風呂に入っても、この感じの温かさってあんまり持続しないんですよ……。
これから薬用養命酒買って、定期的に服用しようかな(笑)
| |
|
Sep.28(Mon)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | つぶやき | Admin
|
なんというウィークリー |
|
| 日記じゃなくて週記になっているではないか。。。
連休中の話題でも。
まず20日は教習所行ってきました。 相変わらずS字とクランクだけは褒められる自分です^^ 他はいけてるといえばいけてるんやけど、いまひとつ自信が無いです。多分女性教官がついていたらボロボロだと思います(なんか自分のタイミングと先生のタイミングが、奇跡を感じるほどに合わない……) 次回は26日。初めての無線教習です。頑張って一発で終わらせるぞー。
21日は墓掃除です。思いのほか雑草は生い茂っていなかったです。9月前半は涼しい日が結構続いたからかな? 午後からはドライブ行ってきました。そして晩ご飯に王将へ入ったんですけど、王将のボリュームを舐めたらあきませんね;; あの日の夜は、お腹がずっしり重くなったように感じました。
そして22日。昨日の摂取カロリーを消費すべく、自転車で高槻市までサイクリング&買い物へ行ってきました。 高槻へ行くのは二回目で、数年前にバスで通った記憶を頑張って思い出しながら行ったのですが、案の定ちょっとばかし迷ってしまいました。 まぁ一日中休みですし、目的はカロリー消費だから構わないのですが(笑)。 夕方からは近所の某ショップで、シャンプーハット小出水のイベントを観にいっていました。 チラシにはクエスチョンマークで隠されていた若手芸人は、なんと!りあるキッズの長田くん!! こんな間近で長田くんを見れる日が来るとは思わなかったので、ムチャクチャ嬉しかったです。 しかし、なぜこいちゃんといい、かたっぽしか来なかったんだろう。。 そんでもって、りあるキッズを知るお客さんが少なすぎることに驚きました。私一人だけはしゃいでしまって、恥ずかしかったですwヘンな汗かきまくりやっちゅー話やで、と。 まあお客さんといっても近所の子ども達が殆どでしたし、りあるキッズが結成されたテレビ番組を知らないというかその当時にはまだ影も形も無かった子も居るでしょうし、仕方が無いといえば仕方が無いですよ、ね……
23日はいつもの美容のお店と、その後は家族で買い物へ。 ひさびさにしまむらへ行ってきたんですが、相変わらず安い!! ライダースジャケットが2990円って!!コレは買わなアカンわ!!!……というわけで、ちゃっかりお買い上げ。 秋のアイテムが揃いつつあります。あとはロンTをもっと増やしたいなぁ。それとワンピース。
こんな感じで私の4連休は幕を閉じたのであった。
| |
|
Sep.25(Fri)21:01 | Trackback(0) | Comment(0) | つぶやき | Admin
|
ふつうの日記 |
|
| 久々に普通の日記ぽいことを書いてみようかと思ったんですが、最近していることといえば読書活動ばっかりのような気がする。 教習所も8月末からなっかなか予約が取れないし(おそらく今月末からは比較的予約が取れやすくなると思うが)、テレビドラマは気付けば刑事ドラマしか見ていない……。 リミットも9係も終わって、来月の相棒を待つばかりでございます。
あとドラマのようでドラマという枠には入らない、“特撮”に転がされつつあります(これは前にも書きましたね)。 今月から始まった仮面ライダーWの探偵物語っぽい演出がすごく面白いの!!翔太郎くんとフィリップくんとアッコちゃんの3人の掛け合いもまたコミカルでイイ! まだ始まったばかりですし、是非ともたくさんの人に見ていただきたいです シンケンジャーも完全にやられました。きっとダイゴヨウのせいです(笑)。あのちょうちん、やりおるわ……。あの侍たちは、様々な萌え属性を持ちすぎて怖いw じゅうぞう兄さん(中の人は唐橋充さん)が個人的には一番のイケメンだと思っています。
最近読んだ本は、後藤田ゆ花さんの『背徳のパンダ』と『愛でしか作ってません』です。 前者がヴィジュアル系の話、後者がBL出版社のお話です。
『背徳のパンダ』に出てくる迅さんとかいう社長さんは誰か3人ぐらいを足して割ったような人物だなぁと思った。そして女形バンドマンと女バンドマンというコンビが面白かったです。2chあたり発祥のバンギャル語がやたらめったら出てくる小説ですが、この本をわざわざ読む人というとだいたいそういう用語ある程度知っている層だと思うので、まぁいいか。作者のネーミングセンスの良さには思わずニヤニヤしてしまいます。 『愛でしか作ってません』も腐女子ならなんとなく分かるという所が多かったかも、です。かなり末期な自分のばあい、何処までが腐女子ならよく知っているの範疇なのかがわからないといいますか……あはは。 表紙のイラストを描かれている絵師さんは案の定BL作家さんでした。
*お笑いの話題 高校時代の後輩ちゃんがNSCに通っていまして、12日にワッハホールで発表会があったんですよ。 そこに後輩ちゃんが組んでいるトリオも出場するとなったので、迷わず「観にいきたい!」と挙手。みごと招待して頂けました(その後輩ちゃんからチケットをいただいた)。
総評は……まず、みんなむっちゃ声張り上げてるな!ですた。頑張ってるんだな~というのはわかるんですけど、フルで常に声を出している感じがするので、喋繰りの場合は抑揚があんまり無いように感じるんですよね。これはお芝居でもよくある話です。 あと、これもまだ仕方ないかもしれないけど、なんかどこそこの模倣っぽい。というコンビが多かったですね。まぁ、この時点でキャラとして完成しているって人は逆に天才かもしれんですが。
微妙な評価をしてるように思われるかもしれませんが、十分楽しかったですよ これからどう化けるかがすんごく気になります!ってコンビは5組ぐらいいました。 ただ、ずっとそのコンビで続けてくれるのかが心配ではありますw
| |
|
Sep.17(Thu)21:26 | Trackback(0) | Comment(0) | つぶやき | Admin
|
お知らせ |
|
 |
| だましゑ歌麿を見たいので、本日のキョートリアルの更新は遅れます!
画像は最近読んだ本です。
『きみが選んだ死刑のスイッチ』森達也/理論社
ヤングアダルト(中高生向け)の分類なので、児童書コーナーに配架されますが、大人でも十分読めます。 最近始まった裁判員制度や死刑、そして裁判そのものについて、深く考えさせられる内容となっております。
| |
|
Sep.12(Sat)20:37 | Trackback(0) | Comment(0) | つぶやき | Admin
|