オニヤンマ改変
 
音と笑いとなんじゃろね。
 



これはすごい
~説明~
素直にすごいと思ったこと、皮肉的な意味合いですごいと思ったこと。さまざま。

これうま!!

おっさんのクッキー

喪ゲ女さんから。まずはリンク先の記事を読んでみて下さい。


ちなみに「夢小説」というのは、いわゆる読者参加型小説とでもいいましょうか。まず、名前を入力するページがありまして、そこで名前を入力すると、その名前の人物が登場人物として出てくる小説なんですよ。
その名前は自分自身の名前でもいいし、全然知らない人の(自分が適当に作った)名前でも何でもいいんです。


しかしこれ巧すぎる!!

>男B「ほう、このクッキーはうまいな」

>男A「おっさんが焼いたんだ。おっさんのクッキーは世界一だぜ」

>おっさん「いえ、そんなことは…」

>褒められ、頬を染めて謙遜するおっさん。


このくだりでリンゴジュース噴いたんですが、私が心から「やられた!!」と思ったのは最後ですよ。


>……そこでようやく、少し前に別の小説を読んだ際に

>姓:どっかの
>名:おっさん

>と入力したことを思い出した。
>まさしく「おっさんのクッキー」が残っていたのだった。


すっげぇ!オチてる!!
クッキーとクッキーがちゃあんと掛かってるじゃないですか!!

※【クッキー】(IT用語辞典 e-words)
 Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみ。
事例で言えばログイン画面でよくあるやつですね。



3月5日(水)23:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | これはすごい | 管理

[食玩]レトロ家電

昭和20年代のテレビなど松下電器の家電を玩具菓子に
-“超音響ステレオ”など6種類。バンダイが発売


 株式会社バンダイは、松下電器産業が昭和20年代から30年代に発売した懐かしい家電をリアルに再現したという玩具菓子「なつかしの家電コレクション~松下電器歴史館編~」を11月5日より発売する。

 白黒テレビや冷蔵庫など6種類の家電製品をミニチュア化した玩具と、解説書、ソーダ味の粒ガム1個をセットにし、価格は472円。販売目標は累計10万個を予定している。

 ミニチュアは、「白黒テレビ(昭和20~30年代の参考価格29万円)」、「電気冷蔵庫(同129,000円)」、「角形噴流式電気洗濯機(同 28,900円)」、「電気自動炊飯器(同4,500円)」、「6石トランジスタラジオ“パナペット”(同3,980円)」、「超音響ステレオ“飛鳥” (同125,000円)」の6種類。

 白黒テレビは、国産テレビの第1号で、当時ブラウン管は国内生産ができず、アメリカから輸入していた。29万円という価格は、「大卒初任給の平均が6~8,000円という時代に、サラリーマンの高嶺の花の存在だった」という。

 また、超音響ステレオ「飛鳥」は、建築の欧米化が進む時代に、「“日本間・洋間の両方にマッチする”ことを主眼に開発。家具調家電のさきがけとなった」という。

 6種類の家電は、松下電器歴史館の協力、監修により、松下電器の歴史に残る名品の中から選出。造形の細部にまでこだわると同時に、「家電リサイクルプラスチック素材」を商品の約10~15%程度で使用するなど、環境性能にも配慮しているという。

□バンダイのホームページ
http://www.bandai.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2007102201.html
□松下電器歴史館のホームページ
http://panasonic.co.jp/rekishikan/

( 2007年10月22日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


こないだ、どこかのスーパーのお菓子売り場でたまたま見つけて気になったので検索してみました。
去年の11月から発売されていたんですね。全く知りませんでした。
ヴィレヴァンとかで売ってないかなぁ。こういうの、置いていそうな気もするんだけど、でもヴィレヴァンって意外とありそうな物が無かったりするしなー。
スーパーのお菓子売り場めぐりした方が見つかるのかな、こういうのって。
このレトロ具合が、すっごく、HPの素材として使えそうやなぁと思って。



2月24日(日)13:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | これはすごい | 管理

[これはでかい]おばけガエル

昔40cm超すカエルがいた!恐竜の赤ちゃん食べた?

【ワシントン=増満浩志】

 体長が40センチを超える史上最大のカエルの化石が、マダガスカルの6500万~7000万年前の地層から見つかった。

 骨格や歯の特徴が、口を大きく開けて 爬虫 ( はちゅう ) 類や鳥まで食べる南米のツノガエルによく似ており、発見した英米の研究チームは「恐竜の赤ちゃんまで食べたのではないか」と推測、19日の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

 1993年に見つかった化石の小片を研究チームが丹念につなぎ合わせて、新種の巨大カエルと判明。ギリシャ語とラテン語を組み合わせて「悪魔のヒキガエル」を意味するビーエルゼーブーフォーと命名した。アフリカ大陸に生息する世界最大のゴライアスガエル(三十数センチ)を上回る。

2008年2月20日(水)15:51(読売新聞)


恐竜の赤ちゃんを食べていたかもしれない、というより、2段落目にも書かれているように、現代にも鳥を食べるぐらいのカエルが居る事に驚きました。このカエルもまた大きいのかな。
そして“悪魔のガマガエル”ってネーミングも……凄まじいな。
児童文学に出てきそうな名前やな!とニヤニヤ(・∀・)してしまいましたよニヤニヤ。

[追記]
鳥も食べてしまうと言う“ツノガエル”を調べてきました。いきなりは出てきませんがリンク先のページのさらにリンク先へ進むとカエルちゃんの画像が出てきますので(それも結構禍々しいビジュアル)、苦手な方は飛ばないことをオススメします。

ツノガエル属 - (びっきぃ と やまどじょう)

[さらに追記]
「あ、BLが潜んでる」と思った自分はどうしようもないばかだ。



2月20日(水)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | これはすごい | 管理

[企画・開発]空想無印

ユーザーの声が商品を生み出す!「空想無印」って何?

「無印良品」から発売された「貼ったまま読める透明付箋紙」(税込525円/20枚入)は、その名の通り、貼った上からでも本文が透けて見える付箋。一枚が文庫本サイズと大きめなので、メモも十分に書き込むことができる。
「同じような透明付箋紙ならば100円ショップでも売っている」と考えるのは早計。注目すべきはこの商品が生まれてきた経緯なのだ。

 本商品を世に出した「空想無印」は、ユーザーからの「こんなアイテムが欲しい」という声を集めて商品化を目指すサイト。アイデアは自由に投稿可能で、読者からの投票(=共感)を1000票集めることができれば、商品化へ向けて動き出す仕組みだ。
(続きはリンク先へ)


いいですね、これ。1000票いけば新商品として販売の可能性もあるわけでしょう?
早速「空想無印」のサイトへ足を運んでみたら、無印携帯なるものが!シンプルケータイの一種として考えて良さそうですが、背面に『無印良品』の文字が浮き彫りにされているのがまたオリジナリティがあって魅力的でした。



2月19日(火)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | これはすごい | 管理

[ニュース]ある意味、凄い

実家前に無断で“私設踏切”広島で、奈良の男逮捕

勝手に「踏切」つくり逮捕 JR芸備線をまたぐ舗装
(共同通信)

 広島県警安佐北署は7日、JRの線路内を勝手に舗装して「踏切」をつくったとして、威力業務妨害の疑いで、奈良県橿原市白橿町、無職升岡了容疑者(73)を逮捕した。現場は升岡容疑者の実家の前で「歩きにくいので自分でつくろうと思った」と話しているという。列車の運行に影響はなかったが、JR西日本は6日、“私設踏切”のそばに「付近の踏切を御利用下さい」と書いた看板を立てていた。


リンク先に現場の画像が掲載されているのですが、アスファルトを自分で敷いて、ガッチリ舗装されています。
そういえばこのニュース、朝日新聞にも載っていたような(地方欄かな?)。
それにしてもすごい執念ですね。しかし、信号も何も無い踏み切りを渡るのは大変危険です



2月8日(金)01:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | これはすごい | 管理


(4/10ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 8 9 10 最後