[ABC]シリーズ・おいしいパンをつくろう |
|
 |
| 本日のパンはベリーチーズクリーム。 明らかに菓子パンですね。 卵黄が入っているので、とっても柔らかい生地になっております。
| |
|
9月6日(月)22:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
音 |
|
 |
| ぜいたくサウンドシステム。
なんかこんな感じのソファーかチェアってなかったっけな~……?と。 あー、コンポ新調したい。 というかもっとコンパクトなやつでいいんじゃないかなと思えてきました。 CDとラジオ機能ぐらいしか最近まともに使ってないし……。
色々とやりたいことがありすぎて、順序づけ等の整理能力を完全に見失っている今日この頃。 そして、自分の脳内を示すかのごとく、部屋が荒れ果てています。 「スモールライトで要らないものをまとめて縮めて棄ててしまえたらいいのに!!」という、なんともダメ人間らしい願望が膨らみっぱなしで、もう爆発してしまうのではないかというレベルに達しました。 ここは恥を承知で「私の部屋は汚いです。貧乏性となまぐさが災いして部屋がひどい有り様です。家族も出来れば入ってきて欲しくない程です。 そこで、この汚部屋を占める不要物をなんとかしてください。 つまり、物を棄ててゼロにするという決心を付けるよう、背中を押して戴きたいのです。 きれい好きの探偵さん、どうぞ力を貸して下さい!お願いします」等と手紙に書いてテレビ番組へ応募しちゃいます? でもそこまで堕ちてるってのは流石に不味いな。というかくそだな。 地道に断捨離活動していくしかないな。
あっ、手紙の内容については、ただただ勢いに任せ文を打っただけですので、何とぞ乱文容赦下さいませ。
| |
|
9月6日(月)00:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
[徒然]旅タビたび |
|
 |
| タビハナ 名古屋/JTBパブリッシング
ガイドブックを読んで旅立った気分になる、妄想をするのが私の趣味のひとつではありますが(安上がりな奴w)、今年は妄想だけでなくひとつ実行に移せた(東京旅行)ってことで、もいっちょ調子に乗りたいなぁなんて。 そんなわけで狙うは名古屋! そういえば、これまで名古屋へ行ったことが無かったと気付いたので、今年こそは行ってみようじゃないかと。 高速バスでも三時間程度で行けるそうじゃないですか! まぁ日帰り旅も出来なくはないですよね。 出来れば一泊したいッスけど~w
徳川美術館とか熱田神宮とか那古野の古い町並みとか明治村とか……。
| |
|
9月2日(木)21:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
えせぼぶ |
|
 |
| 不器用な自分が出来る数少ないヘアアレンジ・なんちゃってボブヘアー。 毛先5センチぐらいの所で2つ結びをして、内側へくるんと入れ込んだらピンで留める。それだけで面倒なブロー要らずのふんわりボブヘアーが作れます。
*[テレビ]仮面ライダーW
明日がついに最終回ですね。 前回の最後の変身解除シーンを思い出して、若干目がうるってしてます。 一年間お疲れ様でした。泣いても笑っても明日が最終回。 仮面ライダーだからこそ、視聴者に夢を与えてほしいな。という期待もありつつ。 ぶっちゃけ、24時間テレビよりもはるかに熱い愛に満ち溢れていると思うよ! 放送時間は30分弱ですけどねww
テレビの話題といえば、今日は初めて「戦国鍋TV」をまともに見ました。 サラリーマンNEO的なユルさと笑いがありますね!川中島学園のクロゼロパロディぽいやつとか、マイナーな武将がキャバクラへ行くやつとか。 もっと早くから知っておきたかった……。 どっかのCS局で再放送でもやらんかなぁ。 そんなわけでLaLa TVさんどうっすかとすすめてみる。
とりあえず、TSUTAYAにDVDがあったら即レンタルしたいです。
| |
|
8月28日(土)21:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|
[読書]ざっくばらん |
|
 |
| 右から
とんでいきたいなぁ/市川里美/BL出版 ハチミツドロップス/草野たき/講談社 辣油の達人/KKベストセラーズ
おもちゃ箱を飛び出して、丘の上のドームまで飛んでいきたいと夢見る、おもちゃの飛行機・コスモスは、仲良しのぬいぐるみ・ウォギーと一緒に繰り広げられる空の旅。 イラストがとてもあたたかみを感じます。
お気楽ソフトボール部・別名ハチミツドロップスと呼ばれる、ゆるーいクラブに、凄くやる気に満ち溢れた新入生たちが入部。上級生のメンツを守れるか、はたまた、新入生に乗っ取られてしまうのか……。 部活動以外の、普通の学校生活の描写が、凄くリアルな中学生の生活を描けているように思えます。分類は児童書ですが、大人になった人でも「そうそう、中学生の頃ってなんかこういう感じだった」と、共感、懐かしい気分に戻れるので、面白いかと。
三冊目は、まぁ、流行りということで……借りてみました。 自家製食べる辣油作ってみようかなww レシピを見るだけで胃袋にきます。おいしそう!
| |
|
8月24日(火)22:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理
|