オニヤンマ改変
 
音と笑いとなんじゃろね。
 



[goo]ニュース畑

「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる?」 ニュース畑オフ会の提案は「炎上保険」

gooニュースのニュース掲示板「ニュース畑」が2月29日夜、ユーザーを招いて初の「オフ会」を開き、「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる? ――みんなで考える新しいウエブ生活」をテーマに話し合った。著書「ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性」の筆者・荻上チキさんをゲストスピーカーに招き、「炎上」という現象はどうなっているのか、マスコミはそれを報道すべきなのか、炎上を防ぐにはどうしたらいいか、豊かなウェブ空間を確保するにはどうすべきかなどを議論。最後には「『炎上保険』を作ればいいのでは」「『ウェブ消防署』を作ればいいのでは」などの、斬新なアイディアの提案もあった。(gooニュース)

(続きはリンク先で)


>J-CASTや『痛いニュース』など、ヘビーなネットユーザしか見ていないところならそこで留まるが、さらに大手新聞社系の記者たちが炎上に注目して報道することの影響が大きい。果たしてそれが、大手メディアのジャーナリストがすることなのかどうか」と疑問を呈した。

いろいろあったなあ。


>荻上さんはさらに「つながりすぎてしまうのが、ネットの問題。たとえばmixiで学校の友だちや会社の同僚にコミュニティを開放してしまうと、学校や会社のことは書けなくなったりする。どういうサイトをどう使い分けるか、ネットサービスの住み分けニーズは高まっている」と指摘。

あるあるあるあるあるあr
mixiの日記更新が少ないのはそのためです。こっちのほうが誰でも閲覧はできるけど、ブックマークとかRSSとかに登録しない限り、つながりはきわめて薄いわけで。
最新日記にワンクリックで飛べちゃいますからね、mixiって。
前に、あえて今まで立ち入らなかった身内のページへ飛んでしまった時は、まじでしぬかとおもった。

この部分もうん、うん、と頷けて面白いのですが、一番最後の「ワークショップからの提案は」のパラグラフが面白いです。炎上保険に消防署て。
情報倫理(ネットチューター)って、私が習ったのも大学入ってからだもんなぁ。「情報リテラシー」についてもそうだ(そもそも高校で情報の授業が必修化されたのは1つ下の学年からだったし)。

しかも、そういう人ほどマイルールを作って、それがあたかも万人が知っている、“常識”のように振舞う人が多いんです。
そしてそのマイルールに反すると「ルール違反ですよ^^」って他人に強制してくるんです。
……迷惑もいいところです。



3月1日(土)20:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | つぶやき | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)